2008年10月13日
雑感
大阪だから漫才講座、漫才挑戦なのでしゅか?もしくはゲストが漫才師だから漫才講座、漫才挑戦なのでしょうか?大阪だからだとしたら安易、ステレオタイプ過ぎます。文楽講座、文楽挑戦にはならないのでしょうか?ただゲストの宮川大助・花子さんは、島根県出身、大阪府出身なので選曲は片方だけになっています。
それにしても「六甲おろし」って大阪を舞台にした曲なんでしょうか?流石に六甲は兵庫だとわかりそうなものなのですが。
それにしても「六甲おろし」って大阪を舞台にした曲なんでしょうか?流石に六甲は兵庫だとわかりそうなものなのですが。
氷川きよし、山田花子と挑戦
【10月16日(木) 総合/デジタル総合 22:00~22:43】
氷川きよし、グッチ裕三、ベッキーの3人が送る歌謡バラエティー「きよしとこの夜」。今回のゲストは、夫婦漫才の宮川大助・花子。
ベテランコンビの2人が簡単漫才講座を開催し、氷川きよしが花子との漫才に挑戦する。
【略】
歌は「大阪ラプソディー」、「浪花恋しぐれ」、「六甲おろし」など、大阪を舞台にした曲を全員で送る。
氷川きよし、山田花子と挑戦: NHKここに注目! :J-CAST テレビウォッチ
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/14028444.html